本日は、仮想通貨の取引所について、お話をさせて頂きます。
取引所は、仮想通貨を売りたい人と売りたい人を結びつける取引をする場所です。
つまり、あなたが新規で仮想通貨を購入したい場合、取引所を通じて売りたい人から購入することになります。
但し、取引所はその売買の際に、手数料を取ります。
一方、同じような言葉で、販売所があります。
販売所は、あなたが仮想通貨を購入する場合、その販売所から購入することになります。
一般的には、販売所より取引所を通じて、より安い仮想通貨を購入することができる場合が多いのです。
従って、仮想通貨を購入する際には、取引所を利用することがお薦めになります。
しかし、下記5ポイントを総合的に勘案して、販売所を利用することも十分に可能です。
取引所・販売所を決める場合には、以下のポイントに注意する必要があります。
1.セキュリティ(安全性・信用度)の高さ
2.手数料コスト
3.購入金額の優位性
4.利便性
5.取引銘柄の多様さ
今現在は、取引所が13か所ほどあります。
それぞれの取引上には、その特徴がありますので、その比較対象を取引所を選ぶことが重要になります。
下記は、GMOインターネットグループ(東証一部上場)のGMOコインです。
第1ポイントのセキュリティの高さが売りになります。
すなわち東証一部上場グループの信用度があります。
また、販売所ですので、手数料は無料になります。
今後のご参考にしてください。
