本日7/25起床1:47、昨夜就寝23:40。昨夜の起床時間は11:35です。
一旦2:00起床したものの、あまりの疲労感と眠気で意図的に寝床へ、寝坊を正式に自分で許しました。
たまにはOK!!!
今日もこれから朝runningに行きます。
先週末から一日の自己評価基準を変更しました。
それまでは適当に良くやった、普通、ダメひらいの一日評価でしたが、新しい基準は①夢真摯度②挑戦度③効果度④利他度⑤人生満喫度となりました。
それぞれについて、ご説明いたします。
本日7/26起床2:000、昨夜就寝22:10、昨夜は診断士で私が所属している城南支部の能力開発推進部の月一回の会合があった。
年間4回の診断士向けの能力開発のためのセミナーを企画・実施しているが、次回のセミナーのテーマ選びがメインの話題でした。
さて、昨日からの一日評価の基準ですが、①の夢真摯度というのは、その日一日できる範囲でいかに真剣かつ工夫して夢実現のために行動したかという基準です。
大きな成果があればいいというのもではなく、日常生活のバランスをとりながら可能な限り前に進む姿勢と具体的な行動です。
受験生の皆さん、16年8月6日(土)本日1次試験です。皆さん、頑張ってください。
直前の気づき
1.直前1秒までまで1点増加作戦:確認事項・強化可能事項に集中
2.試験開始から簡単問題から解く、1問目からじゃないよ
3.試験後は終了科目は上手くいってもそうじゃなくても完全に忘れる、次にすぐ集中
4.試験期間はだれとも話さない、友達と今終了した試験のことを語るのは最悪で絶対しない
5.周りの人(失礼・自分勝手)に巻き込まれない、うるさい・気になることあれば試験官に迷わず即言う
6.お腹を壊さない
7.自分の幸運を最後まで無根拠に信じ切る
以上です。
幸運あれ!!!
やはり、この日は特別な感じがします。頑張ってください。
つづく(タイトル名その11へ)実況中継中その11