本日8/17、起床2:00、昨日就寝21:50。
昨日から会社に復帰。
新橋は昨日も本日もお盆休みの状況が継続しており、人通りはいつもに比較して少ない。
昨日愛読書4冊を再読しました。
何度読んでも吸収するのもだあります。
知っている、理解しているでは、本の内容が生かされませんね。
自分にとって大切な部分は、すぐに昨日から生活に取り入れることにしました。
その中の一つの行動に夢(目標)を毎日就寝前に10個紙に手書きで書くという習慣が含まれています。
早速実行開始しました。
皆さんも是非おすすめです。
夢を紙に書いてください。
実現しますよ!
本日8/23、起床2:00、昨日就寝21:30、今日も寝るまで楽しく勉強・遊び何でも魂楽しませて、過ごしましょう!
やっと追いつきました。
本日9/2、起床2:00、昨日就寝20:30、現在時刻4:47です。
今日もあなたに最高のいい日でありますように!!!
私も今日も自分の使命に沿って、楽しく明るく顔晴ります。
本日9/3(土)現在2:48、本日起床2:00、昨夜就寝21:00です。
毎日原則的に起床時間と就寝時間を記しているのは、夢に向かう意思がそこに反映されていること、また、超短時間睡眠に日々取り組んでいて、その進捗状況を自分自身でも管理するためです。
特に毎朝2:00起床は、平日・週末・休日等から完全に無関係に、私のある意味でMy Missionとして、実行しています。
要は、その時間に起きるか起きないかの選択権を完全放棄して、感覚的には、完全自動起床システムを導入している意識です。
今年の6/11に超短時間睡眠生活を導入して以来、何度か2:00起床できなかった日がありますが、とにかく気分が悪くその日一日調子が悪いので、上記の通り自動起床システムを最近は採用しています。
これは、二度寝の選択肢がないので、起床は本当に超楽になりました。
この2:00起床習慣だけで、かなり人生変わると思います。
例えば、毎日7時起床とでは、起床時点で既に5時間の差がついているのです。
例えば、毎週末の金曜日深夜まで深酒して、翌土曜日起床が12時だとすると、実に起床時点で10時間の差が生じているのです。
別に他の人との比較は全く不要ですが、自分の夢実現を視野に入れて考えると、本当に実現可能性・早期実現性等がはっきりと違うと思います。
つづく(タイトル名その16へ)実況中継中その16
↓起業の際の力になる中小企業診断士の資格取得のための一番お薦め教材だよ!
