炭水化物ダイエットは効果絶大ですと、前回申し上げました。
↓発芽米や玄米は体験的に太らないのでお薦めです!
↓糖分吸収を抑えるサプリで、実感度92%だよ!
↓麺好きには嬉しい低糖麺ソイドルはいかがですか!

たくさん食べても太らないよ!
肉も食べ放題だよ!
でも、甘いものはダメダメダメ!
一般的に主食と言われている米・パン・麺・イモ類も食べてはいけないのです。
だから、お寿司はダメですよ。
米つきですから。
お刺身はOKです。
ここでダメと申し上げているのは、炭水化物ダイエット食事内容においては、ダメであるということです。
炭水化物ダイエットのもう一つのポイントは、どの食べ物が炭水化物なのかという知識が必要ということです。
色で言えば、白い食べ物は、特にダメです。
白米と玄米、食パンと全粒粉パン、白いうどんと色付きの蕎麦等の比較で考えれば、わかりやすいと思います。
色付きは、ミネラル・ビタミン等の微量栄養分が豊富なんです。
炭水化物を食べるのであれば、色付きの上記の食品を選択してください。
持ち論栄養も豊富ですし、やはり白物より太りにくいです。
ここまでのポイントをまとめると、以下の通りです。
・炭水化物ダイエットは効果絶大!
・炭水化物の食べ物は何かを見極めることが大切
では、このダイエット法は満点で、弱点がないのか、問題がないのかという疑問です。
私の体験からの結論を言いましょう。
・栄養バランスの偏りが生じる
・炭水化物ゼロは人生楽しくない
・長期的に継続するにはリスクがあり過ぎる(短期的には有効)
の3点に、炭水化物ダイエットの悲しさは集約されます。
特にお酒を飲んで、酔った状態で気が緩むと大変なことになります。
一旦炭水化物を食べ始めると、酔い心地に血糖値が上がり、本当に快感なんです。
炭水化物なしの食事はすぐお腹が空くんです。
だから、一旦炭水化物なしの食事をして、飲んで小腹がすいた状況は常に発生します。
その空腹感をいかにこなすか?
しかも酔った状態で、コントロールできるか?
炭水化物を食べたいという人間にとってごく自然な思いを理性でコントロールできるのか?
私の場合は、アウトです。
酔った状態での、餃子・ラーメンは、その瞬間における生きる喜びそのものになります。
やばいです。
ラーメンなら4~5杯は楽々いけちゃいますよ。
人によっても違うと思いますが、1か月分積み上げたダイエットは瞬間的に音を立てて崩れることになります。
本当に怖い話です。
その時は酔いに任せて、大食をすっかり忘れていて、翌朝思い返したときのショックは、言語に尽くしがたいものがあります。
物凄い後悔と自己嫌悪に加えて、お腹に既に貯えられた皮下脂肪をしっかりと体感できます。
つまり、炭水化物ダイエットは危険であり、リスクが多いのです。
また、長期的には精神衛生上も良くないと思います。
或る程度は、人は炭水化物を摂取する方が自然だからです。
ここに書いたことは、かなり長期間にわたり、自分自身の体験によって得られた実感です。
私の結論としては、長期的な炭水化物ダイエットは短期的には効果絶大ですが、長期的にはお薦めできないダイエット法と言えます。
逆に言えば、例えば、1か月・2か月単位で、短期的に体重を落とすことにコミットするのであれば、十分ありです。
↓発芽米や玄米は体験的に太らないのでお薦めです!
↓糖分吸収を抑えるサプリで、実感度92%だよ!
↓麺好きには嬉しい低糖麺ソイドルはいかがですか!

- 投稿タグ
- 炭水化物