僕が子供の頃は、教科書に水俣は公害病での町だと記載されていて、有名だった。
イタイイタイ病だったかな?
でも、実際この地を訪れると、
水俣湾はもう綺麗で、
海水浴も出来るし、
釣りもできるという。
水俣湾はもう綺麗で、
海水浴も出来るし、
釣りもできるという。
早速行ってみたよ。
そしたら、やっぱりきれいだった。
近くの店で、モリを買って、
海水を泳いでいる魚を潜りながら突き刺すんだけど、
これが上手く行くんだよ。
海水を泳いでいる魚を潜りながら突き刺すんだけど、
これが上手く行くんだよ。
たくさん釣れたんだ。
と言うか、刺したんだよね。
近所で泊まることにした旅館で
天ぷらにしてくれたんだよね。
美味かったな。
本当に今でも覚えているよ。
この町も、皆が優しかった。
モリを買った店では、水俣の話を聞いたよ。
昔あった公害病のこと。
旅館では安い宿賃で、
釣った魚の天ぷらだけじゃなくって、
色々地元の美味しい物を出してくれた。
釣った魚の天ぷらだけじゃなくって、
色々地元の美味しい物を出してくれた。
嬉しかったよ。
熊本の特産品って、今は、阿蘇のあか牛が有名なんだね。
殆どのふるさと納税の人気の品は、この阿蘇の赤牛なんだね。
あなたは、旅先で何を食べましたか?