小学低学年の時に、なぜか台所の流しの下にあった一升瓶の日本酒をコップに注いで飲んだ記憶がある。
生臭く美味しくなかった記憶が今も忘れ難く覚えている。
ふるさとの初めての酒の味だ!
旭川は、石狩川があり、また、北海道の中では上川盆地の穀倉地帯で米所でもあった。
従って、男山・北の誉といった有名の日本酒がよく飲まれていた。
高校生になって、オヤジの酒をよく盗み飲みしていた。
ウイスキーでは、サントリーレッドをコーラーで割るコークハイをよく飲んでいた。
また、ビールは当然ながらサッポロビールだったよ。
あなたのふるさとには、自慢のお酒はありますか?
↓ふるさと納税見直ししているよ!お気に入りの返礼品を今のうちに確保しよう!

↓あなたのふるさとの酒はあるかな?
↓地ビールはある?
↓地ワインはある?
↓和の酒はある?