昨日の日本サッカーのトリニダード・トバゴ戦を見た。
凡戦!
退屈!
結果0対0でだけでなく内容が面白くない。
どうしてこんな試合になるのか?
システム3バックが原因か?
交代枠6名があるのにどうして残り1名枠を使わないのか?
試合が硬直化して打開できていないのに手を打たない。
監督の手腕が問われる。
レギュラー組と控え組の明確化。
肩通りの攻撃パターンの繰り返し。
意外性や裏への動きの欠如。
縦のパスの精度の驚くべき低さ。
変わり映えのしない選手交代。
試合展開の打開への意志の弱さと戦術の欠如。
日本代表のサッカーが試合ごとに面白みを軽減させていく。
僕自身次の試合に対する興味が薄れていく。
この絶望感と失望感は僕だけか?
